結婚しても転職したい、投資もしたい

結婚して半年以上経ったが、やはり結婚してよかったことはたくさんある。

仕事から帰ってきて、癒され、そして絶対的な味方がいるっていうこと。これが、この凄まじさが、私の精神を安定的に保っている。これが結婚の良さなんだなと毎日思っている。

結婚する前にインデックス投資を知り、コツコツ資産を積み上げている。
ついに含み益が8万を突破した。目標の12万が視界に入ってきたところである。

妻も積立NISAを今年から始め、夫婦で資産形成に取り掛かったところである。非常にいい流れだとは思う。


だがしかし、思い通りいかないのが人生。
ちょっとした問題がちらほら出てきている。これを夫婦で乗り越えていきたいところである。


まず、私の転職だ。
社会人を5年ほどやり、やりたいことがわかってきた。経理スペシャリストになりたい。とにかくまだ若い20代のうちに、転職を決めたいところだ。
経理には汎用性がある。どの会社にも経理はある。
ステップアップして転職して年収を上げることが、経理という職種はできると、本気で思っている。

真の安定とは何か。

それは、
どこの会社でも働ける人間になるということだ。

とにかく、諦めずに転職活動はしていく。簿記2級の勉強と並行して。

そして得た給料の余剰分は、投資に回す。どこの会社で働いたとしても、この行動は今のところ変えずに継続。


もう一つは、妻の不妊治療。
多嚢胞性卵巣症候群PCOS)という症状で、不妊治療が必要とのこと。
今すぐ子どもが欲しいわけではないけれど、早期に発見できてよかった。

急な出費があるからこそ、まだなかなかidecoには加入できないでいる。

マイホームも欲しいが、そこは一旦保留。


やりたいことがたくさんある。
やりたいことをするためには、お金が必要。
投資を学んで、少しでも幸せに近づきたい。

2020年まとめ、来年への抱負


あっという間に今年も終わろうとしております。
今年もできる範囲で、なるべく無理をせず、資産運用をしてきました。
来年も引き続きやっていきます。

備忘録として、今年の振り返りをちょっと。


まずは、つみたてNISA。
貯金がある程度あったので、定期預金口座からつみたてNISAに移行しました。当然の選択です。

今年積み立てた額は、34万。
それが38万になりました。
不労所得、4万円達成です。



次に今年の新たな挑戦。
米国個別株を買うでした。
ほんとに初めての挑戦だったので、多少の恐怖はありました。

参考にしたのは、じっちゃまのツイート。
非常に米国株に詳しいお方です。

今年はコロナワクチン銘柄の話で持ちきりでした。
そんな中私が買ったのは、モデルナとバイオエヌテック。

8月頃に一株、二株だけお試しで買ってチャレンジ。買ったあと、あまり値は上がらず、下がる日のほうが多かった気がします。何度売ろうと思ったことか…

ただ、じっちゃまを信じていたので、すぐには売らず、しばらくホールドしていました。じっちゃまも、売って!とは一度も言わなかった。


11月頃、ワクチン銘柄に関するいいニュースが飛び込んで来て、株価がロケットのように急上昇。
トータルで6000円くらい儲けたと思います。

初めて、個別株で利益を出せたのは嬉しかったし、つみたてNISAよりも楽しいけれど、忙しい社会人には個別株は向かない。
やはりインデックス投資に重きを置き、遊び程度で個別株をやるのが現時点ではベストだと思いました。


今年はトータルの資産額が540万になりました。
社会人5年目、まずまずといったところでしょうか。来年どこまで増やせるか、ですが、そろそろ家の購入も考えているので、投資に使える額も限られてくるのは致し方ないところです。


定年退職を迎えるまでに、住宅ローンを完済できるような家を購入することが、我々夫婦の目指すところです。
来年は、住宅や土地購入に関することも発信していけそうです。


2021年も、充実したいい1年にしていきたいですね。

ゲーム

2019年度の運用益は5000円。

2020年度は、1万円を超えそうな感じです。


おそらく、毎年、増え続けていくでしょう。



1万円あれば、毎月800円のラーメンを食べられる計算です。


毎月一杯のラーメンを、不労所得で食べられるわけです。


次は、何を不労所得で手に入れるか。
こういう考えになると、ゲーム感覚で面白い。



次の目標は、「1カ月分のガス代」を目指します。


ガス代は、約1万円。
年間で、約12万円。





どうやったら、12万の運用益を出せるか考えて、行動して、必ず達成します。





やはりいきなりセミリタイアを目指すのは、ハードルが高すぎます。





まずは、12万のハードルを越えるところからです😌

思考の変化


社会人1年目
→社会ってけっこう大変なんだな。とりあえず貯金しとこ。先輩が投資の話してる。興味ないし、怖いから、自分には関係ないな。



社会人2年目
→楽しいこともあるけど、やっぱり疲れるな。去年より忙しいし、ストレスも溜まる。頑張ってるんだし、好きなことにお金使おう。どうせ来月また給料が入るし。



社会人3年目
→ますます忙しくなったな。ストレス半端ない。とことん好きなことにお金を使おう。だけど、体を壊しそうだ。



社会人4年目
→閑職に飛ばされた。今まで頑張ってきたのはなんだったんだろう。人生ってなに起こるかわからないな。会社以外からお金を得る方法ってないのかな。よし、なんか知らないけど、積立NISAをやってみよう。インデックス投資がなんかいいらしいぞ。



社会人5年目
→仕事は徐々に自信が出てきたな。プライベートでは、結婚もできた。でもやっぱり本音を言うと、経済的に自由になりたいなぁ。ん?米国株 ETF?配当金?FIRE?ってなんだろう…👀



社会人5年目。ついにFIREという言葉に出会いました。



給料のほとんどを米国株に投資し、資産7000万円を手にし、30歳で自由を手に入れた三菱サラリーマンさん。



世の中に、こんな人がいるのかと。衝撃でした。



三菱サラリーマンという名なので、当然エリートなのだろうけど(実際ものすごく優秀な方だと思います)、そのような人でも、労働に対しての毛嫌い感は、私と同じでした。エリートでも、労働が嫌な人はいるんだということに、ほっとしました。



超大手企業、一流企業に勤めている方でも、こう思うんだ。きっと三菱サラリーマンさんだけじゃない。日本中にいるんだ。そう確信しました。



自分も経済的自由を手に入れたい。
社会人5年目にして、強く思えたことは、幸運なほうかもしれません。



上手くいっている人の考え方や方法を、まずは真似るところから、始めるしかないのだと思います。



まさか、自分が、証券口座を開設して、こんなにも投資のことを考えるなんて、社会人1年目のときからしたら、考えられません。



閑職に飛ばされなかったら、きっと毎日残業残業で、投資なんて考えもしなかった。



そういう意味では、この経験も決して無駄ではなかったと、言えます。



どんなときでも、腐らず前を向いていれば、何かいいことあると思って、これからも生きます。



経済的自由を手に入れるまでの道のりを、楽しみます。

お久しぶりです。笑


約1年ぶりにブログを書きます。

放置しておりました。笑


この1年間、コツコツと投資、節約を心がけた結果、トータル貯金額が500万を突破😳

自分でもちょっとびっくりです。

ここからどうやってさらに資産を増やしていくか、わくわくしながら、模索している今日この頃。





現在は、完全に楽天証券ユーザーです。

最初は月5000円から始まった積立投資、月3万円まできました。

ただ、インデックス投資をやってみてわかったことは、あまり利益を得ている実感は感じられないこと。

たまにスマホの画面を見て、おー利益出てるな〜と思っても、実際にその金額を使えるわけでもないので、そこはもどかしいところ。その後も淡々と積み上げるしかありません。




そこで、米国株ETFに投資を始めようと思います!

キャピタルゲインインカムゲイン両方を享受できるのが魅力。

実際に、配当金が入ると、どんな感覚になるのだろう…

ひとまず、VYMに投資しようと考えてます💡

完全に、貯蓄から投資の脳になってきている…



いつか、アーリーリタイアできる日を、夢見ています。

生活水準を上げると、元に戻れない

例えば四畳のボロアパートから、七畳の普通のアパートに引っ越したとして、




快適に1年暮らしたら、




もう四畳のボロアパートには戻れないし、戻りたくないですよね。







「人間の欲求には際限がない」ので、



より良いものを欲してしまうと、キリがないし、
より良いものを手に入れてしまうと、今まで使っていたものを使えなくなってしまう傾向が非常に強いです。






だから、収入が増えても、生活水準を上げないことが、資産を増やす上ではとても重要。







そんな人生つまらん!という意見もあるでしょう。
それはそう思います。






どうしても欲しいものがあって、それを手に入れるためにお金を稼ぐことは、良いことだし、楽しいです。




私だって、ボーナスで欲しかったものを買いました。








ただ、どこかでその欲求をストップさせることも、大事だということ。





モノを大事にして、ボロボロになるまで使うってことも、節約行動の1つですよ。






カッコいい車が欲しいけれど、まだ軽自動車で我慢しています。






見栄を張ると、大きな負債となって返ってくることもある。







楽しみながら、節約する。

どうしても欲しいものは、買う。

これが1番いいですね。

給料をどう使うか

今年に入ってから、節約を意識するようになりました。

 

 

 

社会人になってから、毎月の収入も増えてきて、

「どうせ来月もお金入るし、パーっと使っちゃおう!」みたいな感じで、

ものすごい散財をしてきた気がします(約3年間)

 

 

 

貯金もそれなりにしてきたけれど、思ったより貯まってないです。

 

 

 

なぜなら、毎月微妙に赤字になっているからですね。

これじゃお金は貯まりません。

 

 

 

 

ということで、毎月の支出を見直すところから始めます!

 

 

 

 

 

 

私の給料は、月手取りで15万くらいなので、これをどう使うか考えます。

 

 

 

 

 

実家のため、家賃はないですが、毎月家に3万は入れております。

そして貯金も3万。

 

 

 

 

残り9万をどう使うか。

 

 

 

 

いずれ結婚したら、小遣い制になることも視野に入れ、

 

毎月の自分の小遣いを3万に設定。これは自由に使ってもいいお金です。

 

 

 

 

 

 

残り6万。

 

 

 

 

 

 

 

6万のうち、1万2000円は投資に使うことに決めました。

 

 

 

その内訳は、

三菱UFJeMAXIS Slim先進国株式インデックス 4000円

楽天楽天・全米株式インデックスファンド 4000円

③ニッセイ-ニッセイ外国株式インデックスファンド 2000円

④三井住友TAM-世界経済インデックスファンド 2000円

 

 

です。

 

 

 

 

定期的に投資額はリバランスしていこうと思います。

 

 

 

 

SBI証券楽天証券、両方使ってる段階ですが、

 

 

 

個人的にはSBI証券の操作のしやすさ、PC上の見た目の分かりやすさが好きです。

ちょっと楽天はごちゃごちゃしてる印象で、たまに分かりづらいときがあります。

 

 

 

ポイントに関しては、楽天に軍配ですかね。

しかし今日から、SBI証券もTポイントで投資できるサービスを開始しました。

今後の動向に注目ですね。(Tポイントは貯まりにくいイメージがありますが・・・笑)

 

 

 

 

残りの4万8000円。

ケータイ代やクレジットの買い物での支払いに充当する予定ですが、

この残りよりも支出額が上回ると、赤字になります。(当たり前ですが)

 

 

「クレジットでついつい買ってしまうものを3万以内に抑える」

 

 

 

これを達成できれば、毎月の黒字化成功です。

いまこうやってブログに書いて、初めて見える化ができました。

ちょっと頑張ってみようと思います。

 

 

 

 

節約、できるところからしていって、少しでも多く投資に回していきたいですね!